top of page

2023年11月4日 第385回例会報告

  • akabanebilingual
  • 2023年11月7日
  • 読了時間: 2分


本日の司会進行はSMさんです。

新メンバーやゲストが多いせいか少し緊張気味です。


まずは日本語の部から。


日本語の部の準備スピーチは2本です。

一人目の準備スピーカーはTKさんです。

スピーチタイトルは「ガザ 素顔の日常」です。

今、戦禍の中にあるガザですが、一日も早く平和を取り戻すようにという願いを込めたスピーチでした。



二人目の準備スピーカーは当クラブで初めてスピーチをするSGさんです。

スピーチタイトルは「自己紹介と北南インドの違い」です。

自身の出身地であるインド北部とご主人の出身地であるインド南部をユニークな視点で比較し、

併せて自身の来歴や趣味などにも言及する内容でした。


次はテーブルトピックス(即興スピーチ)です。

本日のテーブルトピックマスターはKBさん。

テーブルトピックスのお題は「趣味」でした。

ゲストのMFさんが、ご自分の趣味であるサルサについて話してくださいました。


そして、スピーチに対する論評セッションでは、

スライドの作り方が良かった、

貴重な情報が得られたといったフィードバックがなされました。



続いて英語の部です。


英語の部の準備スピーチも2本です。

一人目の準備スピーカーはDGさんです。

スピーチタイトルは「Just Try it!」です。

苦手だった昆虫を克服するために果敢に挑んだ経験について話してくれました。

二人目の準備スピーカーはTKさんです。

スピーチタイトルは「I enjoyed watching the koudan」です。

寄席で、切り絵のパフォーマンスを見た時の経験について話してくれました。


次はテーブルトピックス(即興スピーチ)です。

本日のテーブルトピックマスターはYOさん。

テーブルトピックスのお題は「好きな季節」、「来年の目標」でした。

それぞれ、ゲストのMOさんと本日入会したMYさんが回答してくれました。

MYさんが、来年の目標をトーストマスターズでの活動と回答したのが印象的でした。


そして、スピーチに対する論評セッションでは、

会話部分で人物を演じ分けると良かった、

苦手な英語スピーチに果敢に挑んだ点が評価できるといったフィードバックがなされました。



ベストテーブルトピック賞はMYさん。

ベストスピーチタイトル賞はTKさん。

べスト論評賞はTKさん。

ベストスピーチ賞はSGさんでした。

おめでとうございます!


本日も日本語・英語のスピーチが2本ずつあり、中身の濃い例会となりました。



次回の例会は、11月18日に赤羽会館(第1集会室)を予定しています。ぜひ遊びにいらしてください!

見学お申込みはこちらから。

https://akabanebilingual.wixsite.com/toastmasters/contact-us


 
 
 

Comments


bottom of page