top of page

2023年8月19日 第380回例会報告

  • akabanebilingual
  • 2023年8月20日
  • 読了時間: 2分

本日の司会進行はTKです。

酷暑の続く中、ゲストを4人も迎えて、本日も楽しく充実した例会となりました。




まずは英語の部から。

英語の部の準備スピーチは1本です。

CTさんが『David』という題目でユーモア・スピーチを披露しました。

元同僚のDavidさんにまつわるエピソードを、ジェスチャーと声の抑揚で面白く表現しました。

笑いを誘い、ユーモア・スピーチ大成功でした。


次はテーブルトピックス(即興スピーチ)です。

本日のテーブルトピックマスターはKAさん。

「朝と夜どちらが好きか」、「夏の好きなイベント」、「夏のバーゲンセールで何を買いたいか」、

「お勧めの涼み方」、「夏休みお勧めの映画や本」と、

バラエティに富んだ夏や夏の暑さに関するお題に、

ゲストを含む5人がそれぞれ個性あふれる回答をしました。


スピーチに対する論評セッション、

本日はCTさんのスピーチに対しDGさんとHMさん2人からの論評です。

上がって急降下するようなローラーコースター展開が面白い、

スピーチでは話されなかったその後の顛末が知りたかった、などのコメントがありました。



続いて日本語の部です。

お盆直後なので、司会よりお盆の由来の小話がありました。

外国人会員も多い赤羽クラブならではです。





日本語の部の準備スピーチは1本です。

JKさんが『Malaysia and Me』という題目で、マレーシアとの関わり、

訪問時に感じたことなど写真やデータを紹介しながら話しました。

アメリカで生まれ育ち、今は日本で生活しているJKさん、

実はマレーシア人とのハーフで(知りませんでした!)

JKさん目線でのマレーシアの文化や風習など興味深いお話でした。


次はテーブルトピックス(即興スピーチ)です。

テーブルトピックマスターは英語の部に続きAKさんの登場です。

お題は「夏だと思う瞬間」、「台風に関する思い出」、「映画などの名台詞」、「最近涙したこと」でした。


そして、スピーチに対する論評セッションでは、

NTさん、TKさん2人の論評者より、

パワーポイントの資料がよく考えて作成されていた、

飽きさせず面白いスピーチだったけれど時間オーバーとなったのが残念などの論評がありました。



ベストテーブルトピック賞はMHさん。

ベストスピーチタイトル賞はJKさん。

べスト論評賞はDGさん。

ベストスピーチ賞はCTさんでした。

おめでとうございます!


本日は日英共に準備スピーチが各1本だったので、各スピーチに論評者2人、また即

興スピーチは英語5題目、日本語4題目と、ゲストも含め参加者皆さんがスピーチする

機会があり、あっという間の充実の2時間でした。


次回の例会日は9月2日(土)、赤羽会館を予定しています。

ぜひ遊びにいらしてください!

見学お申込みはこちらから。

https://akabanebilingual.wixsite.com/toastmasters/contact-us

 
 
 

Comments


bottom of page