top of page
akabanebilingual

2024年8月17日 第404回例会報告

本日の司会進行はD.Gです。

お盆に絡んで世間は夏休みの状況でも、ゲストが4名もお越しになり盛り上がる例会となりました。

 

 まずは英語の部から。英語の部の準備スピーチは1本です。準備スピーカーはK.Sさんです。

タイトルは「Sunshade Parasol for Men」

近年の異常な暑さ対策として男性の日傘使用を提案するスピーチでした。男性がどのような色や柄の日傘を使いたいのか/使いたくないのかのみならず、女性が男性にどのような色・柄の日傘を使ってほしいのか/使ってほしくないのかといったリサーチの結果が共有されました。意外にも、男性がシンプルな色や柄の日傘を使いたい意向が女性も同様であることが興味深かったです。


次はテーブルトピックス(即興スピーチ)です。テーブルトピックスマスター(進行役)であるN.Tさんからの興味深いトピックで問答が繰り広げられました。

お題1:昨日の台風7号にちなんで、台風の思い出は?

回答:ゲストのT.Yさん。アメリカ赴任中に出張の際、台風でご自宅の地区が停電になり、自宅に帰るよりもホテルに泊まっていた方が安全と考えて延泊した。案の定ホテルには人が殺到して延泊の判断は正解だったと思ったものの、宿泊料が跳ね上がってしまったというネガティブな思い出を共有くださいました。

 

お題2:記憶にのこる災害体験は?

回答:ゲストのK.Sさん。大阪に住んでいた時、8年前の大阪の震災を直に受けてしまった。突然の揺れに非常に驚いた。地震の恐ろしさを身をもって体験されたことをお話しいただきました。

 

お題3:暑さ対策で行っていることは?

回答:ゲストのK.Nさん。趣味のひとつが夏フェスに行くことなので、日焼け止めクリームは欠かさず塗っている。それでも日焼けしてしまって、日焼けの跡がくっきり肌に残ってしまうから困ると、面白エピソードが語られました。

 

そして、スピーチに対する論評セッションでは、優れた点として「パワーポイントのスライドを用いてわかりやすい説明だった」、「男性も日傘を使うべきという明確なメッセージが込められていた」、「男性に好まれる日傘の色・柄のリサーチ共有が具体的で興味深い」という評価とともに、改善点として「なぜ男性の暑さ対策で日傘に焦点を当てたのか、その経緯を冒頭に説明すると聴衆が更に引き込まれただろう」とフィードバックがなされました。

 

続いて日本語の部です。

 日本語の部の準備スピーチは2本です。

2人目の準備スピーカーはY.Oさんです。

スピーチタイトルは、「返せない会社と副業したい人材」

中小企業の経営者支援がご職業であるY.Oさん。銀行への借金返済に苦しむ中小企業の実態(一般的に7割程度の中小企業が赤字で借金返済に苦しんでいるそうです。)と、その対策としてY.Oさんが提案する社員の副業でカバーすること紹介くださいました。中小企業が抱える問題とその対策のひとつを、まさにプロからスピーチを聞くことができ大変勉強になりました。

 



2人目の準備スピーカーはT.K.さん。

スピーチタイトルは「始めなきゃ始まらない」

不動産投資を始めて不動産のことを色々勉強していこうと意欲を高められたT.K.さん。勉強を通じて得られた知識をもとに物件情報を入手して、コレだと思うものには実際に物件を見に行くエピソードを紹介いただきました。「マイソク」(不動産屋さんの窓に貼ってある間取り・土地などの物件情報の通称)、「オーナーチェンジ」など、不動産用語が出てきては、「これ知ってますか?」と聴衆に質問を投げかける双方向のスピーチが展開されました。実際に見に行った物件の登記簿も見せてくださり、具体性に富むスピーチでした。

 

次はテーブルトピックス(即興スピーチ)です。

テーブルトピックマスターはT.Iさん。テーブルトピックスのお題は準備スピーカーのトピックをネタに「あったらいいなと思う補助金」と「借りる側として、これは嫌だという賃貸物件」の2題。各お題にそれぞれ2名の方から回答をいただきました。

 

お題「あったらいいなと思う補助金」

回答者1:準備スピーカーであったY.Oさん。社長を自由にしてあげられる補助金。ただし、ビジュアルがよくて、まじめで、熱心な長限定。プロの目線から興味深い切り口の補助金の提案でした。

回答者2:ゲストのK.S.さん。台湾に数十年住んでいるK.S.さん。台湾では離島から本土に移動するときに補助金が出るらしく、それにちなみ里帰りするときの移動費の補助金が欲しいと語ってくださいました。

 

 お題「借りる側として、これは嫌だという賃貸物件」

回答者1:準備スピーカーであったK.T.さん。車がある人にとっては絶対イヤなのが駐車場のない物件だと思う。おっしゃる通りです。

回答者2:M.F.さん。お化けと虫が大の苦手なので、事故物件と呼ばれるものや虫が出そうな物件は受け付けられない。ご友人が事故物件に格安の家賃で住んでいることも理解ができない、M.Fさんご自身が趣味でガーデニングをしているのものの、肥料がGを招くことを知ってから害虫対策を徹底していると熱く語ってくださいました。

 

続いて、スピーチに対する論評セッションです。

準備スピーカーY.O.さんの論評者はT.H.さん。優れた点として「間の取り方が秀逸」、「言葉がはっきりしていて聞き取りやすい」、「中小企業の現状、すなわち日本の社会問題を深堀りした勉強になる内容」とともに、改善点として「借金返済に苦しむ社長と副業したい社員の関連性について明確な説明が欲しかった」という論評をいただきました。

 

準備スピーカーT.K.さんの論評者はM.Y.さん。素晴らしいのは「問いかけが聴衆を惹きつける」、「物件のメリデメを調べて実際に見に行く行動力をクリアに説明されていた」、「専門用語も具体的にわかりやすく紹介されていた」という評価の一方、「なぜ不動産投資がいいのか、その利点や背景に触れられると更に魅力的なスピーチになる」とフィードバックされました。

 

今回は、特別セッションとして「面白コーナー」も設けられました。

赤羽クラブの教育担当であるK.Sさんの発案で、「英語学習方法の共有」と題し、皆さんがおススメする英語学習を話し合いました。英語のコメディやドラマ、ユーチューブ、Podcast、Chat GPTの活用等、様々なコンテンツがあることを知ることができて大変有意義でした。

 



最後に今回の表彰です。

ベストテーブルトピック賞はM.FさんとゲストのK.S.さん。

ベストスピーチタイトル賞はT.K.さん。

べスト論評賞はM.Y.さん。

ベストスピーチ賞はK.S.さんとY.O.でした。

おめでとうございます!

 

今日はゲストの皆様からも積極的に発言をいただき、様々な切り口から知見を共有する機会もあって活気にあふれた非常に勉強になる例会となりました。司会進行を務めた私D.Gも、多岐にわたる話題のスピーチを傾聴し都度コメントするアクティブリスニングの練習ができました。

 

失敗を恐れず経験を積める場ですので、スピーチ・プレゼン・上司や部下との面談でのフィードバック・司会などのビジネス/対人スキルアップにご興味がある方はぜひ一度遊びにいらしてください!

 

次回の例会日は9/7(土)午前10時から<赤羽文化センター 第1学習室A>を予定しています。

見学お申込みはこちらから。

 

閲覧数:51回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page