
今日の例会はオンラインになりました。
春らしいお天気の中、3人のゲストが参加してくださいました。Gさん、Yさん、Kさんのお3方、赤羽にWelcome!です。
今日のTMOMはHさん。まずは英語の部から。

英語の部はコンテストスピーチの練習から始まりました。いつものようなスピーチプロジェクトの特定の目的はなく、出場者がコンテストスピーチを練習する時間です。
練習する方はAさんです。タイトルは“Just Watch Me”。さすがベテランのAさん。物語がしっかり作られてボディランゲージもばっちり、とても素晴らしいスピーチでした。

続いてはテーブルトピックス。テーブルトピックスマスターのMさんは春についていろいろなお題を投げかけました。質問にあたったKさん、JさんとゲストのYさんは、それぞれに春の楽しさや思い出について語り、春が待ち遠しくなるようなテーブルトピックスでした。
Aさんのスピーチに対する論評者はKさんとMさんです。おふたりはスピーチの内容をしっかり聞き、優れている点と改善点を抽出して述べました。KさんとMさんはそれぞれの視点で、お互いの欠けている点を補い合って、Aさんのスピーチへ役に立つフィードバックを提供しました。
最後に英語の部を総合論評したのはCさん。英語の部を温かいコメントで締めくくりました。Good Job!

後半の部は日本語部です。
準備スピーチは2つ。Cさんの“台湾に行ったら、これを食べとけ”とIさんの“なんでも鑑定団”です。Cさんは出身地台湾の美味しいパイナップルケーキの知識を、Iさんのスピーチはご自身が取得した鑑定団の資格について語りました。とても楽しく面白いスピーチに、Akabaneのみんなは大いに盛り上がり、楽しみました。


Cさん、Iさんのスピーチに対する論評者はそれぞれIさんとMさん。みじかい準備時間もものともせず、見事なフィードバックやアドバイスを提供することができました。
日本語の部の総合論評者Iさんは、ゼロから十まで見渡してよかったポイントと改善ポイントを述べてくださいました。お疲れ様でした!


ベストスピーチ賞はAさん
ベストスピーチタイトル賞はCさん
ベストテーブルトピックス賞はなんとゲストのYさん!
ベスト論評賞はMさん
みなさん、おめでとうございます。
次回の例会日は2022年4月2日を予定しています。ぜひ遊びにきてください!
Comments