top of page

2023年5月20日 第374回例会報告

  • akabanebilingual
  • 2023年5月24日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年6月3日

心配された天気は回復し、薄日が差す中、例会が和やかにスタート。

ree

今日のTMOMはトースト歴7年のベテランMさんです

今日はまずは英語の部から。

ワードマスターのRさんから紹介された今朝の言葉は「CHANGE」。

最近実施されたタイの総選挙で政権交代が行われたことにちなんだものでした。


英語の部の準備スピーチは2本です。

一人目の準備スピーカーはAさんです。

Aさんは、翌日の国際スピーチコンテスト全国大会への出場を前に準備に余念がありません。いつも通りに熱のこもったスピーチを披露しました。

二人目の準備スピーカーはTCさんです。

TCさんは入会してまだ2本目のスピーチですが、堂々とDMZ(非武装地帯)に関する思いを話しました。

ree

次はドキドキのテーブルトピックス(即興スピーチ)です。

本日のテーブルトピックマスターはKTさん。

海外における災害支援の専門家であるKさんは、災害に関するテーマを設定しました。

回答者は、当日のゲスト2名でしたが、二人とも、初めてとは思えない落ち着きをもって、見事に回答しました。

そして、スピーチに対する論評セッションです。

Sさんは、全国大会を明日に控えたAさんに、「楽しんで!」とエールを送りました。

TNさんは、TCさんの新人とは思えないレベルの高いスピーチを称賛しました。


ree

続いて日本語の部です。

日本語の今朝の言葉は「青天の霹靂」。

ワードマスターのTaさんが紹介くださいました。

想定外のという意味です。







日本語の部の準備スピーチは3本です。

一人目の準備スピーカーはTCさんです。

「望みと支え」というテーマで、熱いスピーチを披露しました。

あっと驚くどんでん返しが、スピーチ終了直後にありました。

二人目の準備スピーカーはAさんです。

このスピーチは、翌日の日本語スピーチコンテスト全国大会で披露されるスピーチであり、

高い完成度を誇りました。


三人目の準備スピーカーはIさんです。

仮想通貨によるお金儲けと留意点について、最新情報を提供してくれました。

Iさんはいろいろと知識が豊富です!

ree

日本語のテーブルトピックスマスターはSさん。

「測れないけど測れたらいいもの」というテーマを、ユニークな視点を持っているTNさんにぶつけました。

TNさんの答えは「人の感情、幸福度」でした。期待にたがわず、面白い!さすがTNさん!


そしてスピーチに対する論評セッションです。

NさんはTCさんのスピーチについて、より魅力的にするアイディアを披露しました。

KTさんはAさんの全国大会出場という偉業を讃え、エールを贈りました。

最後に、Aさんは、Iさんのインフォーマティブなスピーチの特徴を鋭く分析しました。

本日は、役員選挙あり、準備スピーチが5本ありと盛り沢山でしたが、

出席者の協力により、時間内に完結させることができました。


ベストテーブルトピック賞はTNさん。

べスト論評賞はNさん。

ベストスピーチタイトル賞はAさん。

ベストスピーチ賞もAさんでした。

おめでとうございます!

ree

次回の例会日は6月3日です。ぜひ遊びにいらしてください!
















 
 
 

Comments


bottom of page